小児矯正Q&Aを紹介。歯列矯正なら「大阪 アート 矯正歯科」。

大阪の矯正歯科 東大阪市の歯列矯正 - 大阪アート矯正歯科 ご予約・お問い合わせは 06-6723-4182
治療案内 医院案内 料金案内 よくあるご質問 アクセス ご予約
大阪アート矯正歯科 TOP < 子供の矯正歯科 < 小児矯正Q&A
トップページ
大阪アートl矯正歯科のこだわり
矯正歯科治療の流れ
矯正歯科の基礎知識
悪い歯並び(不正咬合)の原因
悪い歯並びの種類と特徴
悪い歯並びが原因で起こること
矯正歯科治療で改善できること
かみ合わせチェック
矯正歯科の豆知識
E-ラインとは?
舌の癖と歯並びの関係
指しゃぶりと歯並びの関係
歯が動く仕組み
子供の矯正歯科
小児矯正とは
注意したいお子様の癖
小児矯正で使用する装置
床矯正装置とは?
小児矯正Q&A
大人の矯正歯科
成人矯正とは
成人矯正で使用する装置
矯正歯科Q&A
治療例
治療案内(症状一覧)
ワイヤレス(クイック矯正)
ワイヤレス(マウスピース矯正)
舌側矯正(リンガル矯正・裏側矯正)
インプラント矯正
スピード矯正
抜歯矯正と非抜歯矯正
ブライダル矯正
デーモンシステム
ヘッドギア
チンキャップ
料金案内
矯正治療費
小児矯正治療費
床矯正治療費
部分矯正治療費
患者さまの声
患者さまの声
医院案内
医院案内・設備紹介
アクセス
スタッフ紹介
院長経歴
求人案内(歯科医師)
求人案内(衛生士・助手・受付)
インフォメーション
初診のご予約
無料メール相談
リンク集
サイトマップ
診療時間ご予約・お問い合わせは 06-6723-4182
各種クレジットカード決済が可能です

スタッフブログ
今西歯科医院
アイインプラントセンター
大阪歯周病センター
大阪入れ歯・義歯センター
求人専用サイト
子供の矯正歯科

小児矯正Q&A





何歳ごろから歯並びの治療をしたほうがいいのでしょうか?
治療の開始時期イメージ好ましい治療開始時期は、歯並びの問題の種類や重症度によって、大きく異なります。

受け口あごの左右への偏位などでは3歳ごろから治療を開始したほうがよい場合もあります。

一般的に小児矯正治療の対象になる場合は5〜7歳ごろに1期治療を開始することが多いです。
一方、骨格的な問題がない場合や永久歯を抜歯する必要性がある場合などは、永久歯の生え揃う10歳〜12歳ごろに治療を開始します。



乳歯の歯と歯の間に隙間があります。 異常ではないのですか?
乳歯は、 赤ちゃんの時から使えるように、 小さいあごに 合った小さな歯が生えてきます。
成長とともにあごは大きくなりますが、 歯は大きくなりませんので、隙間ができるわけです。

その後、 成長したあごにちょうど良い大きさの永久歯に 生え替わって、隙間はなくなりますので、あまり心配することはありません。


学校検診で不正咬合と指摘されたのですが・・・
学校検診イメージ近年、日本でもやっと悪い歯並び(不正咬合)の早期治療(小児矯正)の有効性が認められるようになり、保健所や学校の歯科検診でも歯並びの診査が加わりました。

不正咬合と指摘された場合は、お子様本人があまり気にならない場合でも、早い段階でご相談頂くことをお勧めします。






以前、「治療するのはまだ早い」と言われました。
ヨーロッパをはじめとする欧米では古くから行われ、その有効性が確立している小児矯正ですが、日本では一般歯科医だけでなく矯正専門医の間でも、小児矯正の有効性や診断基準が一般化していないのが現状です。

もちろん成長期の後半から治療を開始したほうがいい場合もありますが、ご心配な点などがある場合には、ご相談ください。


子どもが小さいため、矯正装置をうまく使えるか心配です。
小児矯正で用いる取り外し式装置はヨーロッパなどでは 90年以上前から子どもの矯正器具として使われています。

お子様の年齢なども考慮して治療装置の形を決めるため、使い始めは喋りにくいなどの違和感はありますが、成人矯正のような痛みを感じるとこはほとんどなく、たいていのお子様は上手に使えています。
(どのような治療方法でもお痛みや違和感にはかなり個人差があります。)


虫歯になりやすくなりませんか?
歯みがきイメージ取り外し式装置は食事や歯磨きの時には外しますので、通常通り歯を磨いていれば虫歯のリスクが増えることはありません。

固定式装置を使う場合は、装置の周りに汚れがたまりやすくなるため、装置の形を考慮した歯磨き方法を実践する必要があります。






治療後の後戻りが心配です。
小児矯正に限らず成人矯正においても治療後の後戻りの危険性はあります。

一般に、あごの骨の矯正(1期治療)については、より早期にはじめたほうが後戻りの危険性は少ないといわれていますが、基本的に治療後も定期的なチェックが必要です。
(後もどりの危険性は不正咬合の種類により大きく異なります。)


小児矯正と成人矯正の違いはなんですか?
小児矯正の最大の特徴は骨格的な問題を、永久歯が生え揃う前に、治療することができることです。

たいてい「歯並びの問題」といっても「歯の位置」の問題ではなく「歯の植わっているあごの骨の大きさやバランス」の問題のことも多く、このような「あごの骨」の問題は、骨が柔らかく、これから成長する子どものうちにしか治せません。

(もちろん成人になってから治療したほうがいい不正咬合もあります。)


親の歯並びが悪く、子どもの将来の歯並びが心配です。
家族イメージ不正咬合の原因のひとつに遺伝的要因があります。

とくに受け口など骨格的な問題は、遺伝することが明らかになっています。

もちろん、ご両親に歯並びの問題があってもお子さまには現れない場合もあります。






不正咬合が「自然治癒」することはないのですか?
可能性としてはあります。

とくに乳歯の歯並びや前歯の永久歯への生え替わりの時期などの、歯と歯の間の隙間は生え替わりが進むにつれて治ることが多いです。
逆に受け口やあごの骨が狭くて歯がきちんと並ばない場合などは自然治癒がほとんど期待できず、放置すると問題が重症・複雑化してしまうこともあります。


ページトップに戻る